ドイツのチュービンゲン大学のジェンダー研究者の方々(同志社大学と提携)が、本裁判に意義を感じてくださり、このたび応援メッセージを寄せていただきました。原告による科研費プロジェクトの重要性にも言及くださった、たいへん励みになるメッセージです。下記より日本語と英語で読むことができます。
私たちはテュービンゲン大学の研究者で、ジェンダーとダイバーシティ研究所(Center for Gender- and Diversity Research) のメンバーです。2021年から同志社大学フェミニスト・ジェンダー・セクシュアリティ研究センター(FGSS)の皆さんと定期的に学問的交流をしています。FGSSとの交流によって、学問的にとどまらず、ドイツと日本におけるフェミニストやジェンダーの視点からの研究の状況を比較することができ、非常にありがたく思っています。これは私たちにとって貴重な交流です。このため、京都地方裁判所での提訴に至った、学問や表現の自由が制限される強い懸念を共有しています。
私たちは「ジェンダー平等社会の実現に資する研究と運動の架橋とネットワーキング」科研研究プロジェクトで行われていた「慰安婦」問題の歴史や論争に関する研究を非常に重視しています。世界中の日本研究において、戦時中の強制的な性労働とそれに関する歴史修正主義は重要な研究課題であり、同プロジェクトで発表された論文等は研究への大きな貢献であると思います。
このほかにも、世界のあらゆる地域・時代における「戦時における女性に対する暴力」・「強制的な性労働」を調査研究することは様々な学科に、特に歴史学、政治学、ジェンダー研究に非常に反映を呼び、貴重な貢献となっていると私たちは考えています。女性に対する暴力、強制的な性労働は戦争においてだけではなく、後にその苦しみを否定することも、世界的な現象であり、厳密な研究が必要なのです。そのためにも、「ジェンダー平等社会の実現に資する研究と運動の架橋とネットワーキング」の研究および同研究に対する社会的認知を強く支援します。今後も交流・協力が続くことを楽しみにしております。
We are a group of scholars and members of the Center for Gender and Diversity Research at Tübingen University, and since 2021, we have been engaged in a very fruitful and regular academic exchange with members of the Feminist Gender Sexuality Studies Center (FGSS) at Dōshisha University. We appreciate this exchange not only for academic reasons but also as an opportunity to discuss and compare the situation of gender sensitive and feminist scholarship in Japan and Germany. We are deeply concerned about the restriction of academic freedom and of speech that led to the trial at the Kyoto District Court.
In this context, we want to express our appreciation of the research conducted by scholars of the research project “Bridging and networking between gender studies and feminist movements for realization of gender equality” about the history of and the controversy about so-called “comfort women”. The issue of forced wartime prostitution and the related topic of history revisionism are important research areas not only in Japanese Studies. Hence the publications on these topics by scholars of the research project are valuable contributions to these fields with a significant resonance across the academic disciplines, especially in the fields of History, Gender Studies, and Political Science. After all, violence against women and forced prostitution – in war but also in the denial of their suffering after the event – is a world-wide phenomenon and demands rigorous scholarly investigation. In this, your research is especially relevant and welcome. We strongly support you in this research and support its acknowledgement in academia and the public. We are looking forward to continuing our exchange and cooperation with the FGSS.
モニカ・シュリンプ
テュービンゲン大学
アジア東洋学研究所日本学科教授
Prof. Dr. Monika Schrimpf
Eberhard Karls Universität Tübingen
Equal Opportunity Commissioner of the Faculty of Humanities
Institute for Asian and Oriental Studies / Department of Japanese Studies
イングリット・ホツダービス
テュービンゲン大学
英語英文学教授
Prof. Dr. Ingrid-Hotz-Davies
Eberhard Karls Universität Tübingen
Co-Director of the Center for Gender and Diversity Research
English Literatures and Cultures
Dr. Gero Bauer
Eberhard Karls Universität Tübingen
Center for Gender and Diversity Research
Wilhelmstr. 56
D-72074 Tübingen
Germany
Prof. Dr. Regina Ammicht-Quinn
Eberhard-Karls-Universität Tübingen
Co-Director of the Center for Gender and Diversity Research
International Center for Ethics in the Sciences and Humanities