コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ニュースレター
  • 原告提訴声明文
  • 呼びかけ文 
  • 裁判資料
  • 連絡先

投稿者: kaken_fem

シリーズ 知とわたし

知とわたし――女性学、フェミニズム研究の視点から 第4回

Posted on 2020年12月31日 by kaken_fem

“Love yourself first, then you can love others” 元山 琴菜(北陸先端科学技術大学院大学・講師) ”Love yourself first, then you can lov...

シリーズ 知とわたし

知とわたし――女性学、フェミニズム研究の視点から 第3回

Posted on 2020年11月16日 by kaken_fem

「わたしと知――フェミニズムに出会って」 岡野八代(同志社大学教授・フェミ科研費裁判原告)  強い信念があったわけではありませんが、わたしは、高校時代から、日本社会で役に立つような仕事に就くことはしたくないと思っていまし...

シリーズ 知とわたし

知とわたし――女性学、フェミニズム研究の視点から 第2回

Posted on 2020年11月7日 by kaken_fem

交差する文脈の中を生き抜くための知 荒木菜穂(日本女性学研究会) 社会は難しく、そして面倒くさい 女性学、フェミニズムと出会うと、「個人的なことは政治的なこと」ではないが、さまざまなことがらが、社会のしくみとともに考える...

投稿ナビゲーション

1 2 … 7 次へ »

最近の投稿

  • 知とわたし――女性学、フェミニズム研究の視点から 第4回
  • 知とわたし――女性学、フェミニズム研究の視点から 第3回
  • 知とわたし――女性学、フェミニズム研究の視点から 第2回
  • 知とわたし――女性学、フェミニズム研究の視点から 第1回
  • 原告の一人岡野八代が「フェミ科研裁判」の現在と学問の自由のあり方について津田大介さんのポリタスTVに出演しました

カテゴリー

  • イベント
  • シリーズ 知とわたし
  • ニュースレター
  • メディア紹介
  • 応援メッセージ
  • 最新情報
  • 裁判情報

カテゴリー

  • イベント
  • シリーズ 知とわたし
  • ニュースレター
  • メディア紹介
  • 応援メッセージ
  • 最新情報
  • 裁判情報
© 2021
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy